在宅 阪神 高知 九州 セット 送料無料 関東 防災グッズ 太平洋 地震" />
SSブログ

南海トラフ巨大地震 いつ [地震]

南海トラフ巨大地震 いつ

南海トラフ巨大地震 いつ おきるんでしょうか?

倒壊から九州沖を震源とする『南海トラフ巨大地震』

国は中央防災会議の作業会と内閣府の検討会が

29日、被害想定や浸水域などのシミュレーション結果を

発表しました。





南海トラフ巨大地震 いつ

『関東から九州の太平洋側が最高で34メートルの津波と

震度7の激震。

最悪のケースでは死者32万3000人。倒壊・焼失建物が

238万6000棟に上り、1015平方キロが浸水する。』 との結果です。


南海トラフ巨大地震 いつ

内閣府は『発生確率は極めて低く、対策を取れば被害を減らせる』

として冷静に受け止めるよう強調しているそうです。

南海トラフ巨大地震 いつ

今回の被害想定は、駿河湾から九州沖に延びる浅い海溝・南海トラフ沿いで

複数の震源域が連動してマグニチュード9級の地震が発生したと仮定しています。

南海トラフ巨大地震 いつ

被害想定は、駿河湾から九州までの4つの領域について、それぞれ最も大きく

断層が動いた場合のシミュレーションをし、季節や時間を変え死者数96パターン、

全壊棟数48パターンの想定を出しました。

南海トラフ巨大地震 いつ

死者数が最大の32万3000人の場合は、在宅率が高い冬の深夜で、地震発生から

すぐに避難を開始する割合が2割と低い場合で、

東日本大震災の死者・行方不明の17倍になります。

一方、死者数が最小になるのは、在宅率の低い夏の正午に地震が発生し、

早期避難率が7割のケースで、その場合では死者数3万2000人と東日本大震災の犠牲者

よりも多くなります。

南海トラフ巨大地震 いつ

津波の高さは、最も高いのは高知県清水市、黒潮町の34メートル。

中部電力の浜岡原子力発電所付近の最大津波の高さは19メートルでした。







南海トラフ巨大地震 いつ

では、南海トラフ巨大地震は いつ おきるのでしょうか?

過去の南海トラフ付近で起きた巨大地震は以下に通りでした。

1096年 永長・康和地震(東海・東南海地震) M8.0-8.5

1498年 明応南海地震(東海・東南海地震) M8.2-8.4 津波 死者 3-4万人

1605年 慶長大地震(東海・東南海・南海地震) M7.9-8.0 歴史上の超大型地震で津波地震 死者Ⅰ-2万人

      房総半島から九州の太平洋沿岸で大津波、八丈島噴火

1707年 宝永地震(東海・東南海・南海地震) 死者2万人 土佐を中心に大津波

1854年 安政地震(東海・東南海地震先行後、南海地震) M8.4 死者5000人以上、余震が9年間続く

      合計72時間以内に3つの海溝型地震が発生

1944年 昭和地震(東南海・南海地震) M7.9  死者・行方不明1223人 

       地球規模で6時間に渡り揺れた(ニューヨークタイムズ) 世界中の観測所が『破壊的』と表現

よく 70年周期なんても言われますが

過去の大地震と大地震の感覚は、100年、200年、400年となってますね。

南海トラフ巨大地震 いつ

前回の南海地震は1946年でしたので、2012年以降では

2046年、2146年の可能性があるようです。



南海トラフ巨大地震 いつ

今回の南海トラフの巨大地震を調べてみると、

南海トラフ巨大地震には様々な発生パターンがあります。

東海・東南海・南海地震が同時に起きた宝永地震(1707年)。

東海・東南海地震が先行し32時間後に南海地震が続いて起きた安政東海・南海地震(1854年)。

直近の昭和地震は、1944年に東南海地震、2年後に南海地震が起きたが

東海地震の震源域は動かなかった。


今回の被害想定は『発生しうる最大クラスに地震・津波を推計したもの』で、過去にこのような発生履歴

が確認されているわけではありません。

南海トラフ巨大地震 いつ

一方、昭和の活動で動かなかったことから『いつ起きても おかしくない』とされている東海地震は

歴史的には単独では発生した例はないそうです。

また、南海トラフの海溝型巨大地震の前後には、内陸直下型地震が多発する傾向があるそうです。

これには 要 注意です。

前回の活動期には東南海地震(昭和19年)と南海地震(昭和21年)の前後に鳥取地震(昭和18年)

三河地震(昭和20年)、福井地震(昭和23年)とM7級の内陸直下型地震が相次いで発生していました。

いづれも、千人を超える死者を出しています。

今回の想定被害では 津波による死社が極めて高いですが、地震防災の意識が津波だけに集中するのは

かえって危険ですので、 内陸直下型地震の発生にも注意が必要です。

事実、阪神大震災での犠牲者の約8割が建物の下敷きになって多くの犠牲者をだしています。


南海トラフ巨大地震 いつ

いずれにせよ 大地震は起きない方がいいに 決まっていますが

地震大国 日本では いつかは 大地震が起きるのは 仕方がないかもしれません。

地震が起きてしまうと ある意味 運次第で 生死が決まってしまう感じがしますが、

過去の関東大震災、阪神大震災の療法を経験しても生存されている方のいますので

地震があった場合は 的確な早期避難が 大事ですね。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。